HOME
工法ナビとは
複数工法へのお問合せ
工法ナビへの問合せ

HDD工法の最大埋設延長を求める

HDD工法トップに戻る



SL=Stright Line, CL=Curved Line

(管種はポリエチレン管を適用)

項目 設計条件(選択・設定して下さい) 最大(許容)埋設延長(自動計算)
呼び径    
土質

(表1-1 HDD工法の適用土質を参照)

 
曲線 交角(I)(下図参照) °≧α

曲率半径(R)
曲線長(CL) m

最大(許容)曲線長 m

直線合計 直線合計長 (SL)
(直線1+直線2)
m

最大(許容)直線合計長(SLMax)
(直線1+直線2)
m

     
埋設延長 設計埋設延長
(曲線長(CL)+直線合計長(SL))
m 最大(許容)埋設延長
(曲線長(CL)+最大直線合計長(SLMax))
m


総合判定

設計埋設延長が最大(許容)埋設延長を超える場合は各工法協会等へお問合せ・ご相談下さい。


備考
計算結果は2011年度HDD工法用設計積算要領による算出結果であり、下記事項に留意が必要である。
①.土質による留意点
 1.適用土質はA土質及びB土質とする。
 2.粘土の土質分類には、腐植土、シルトを含む。
 3.地下水圧が30KN/m2以下でも坑口部の崩壊性が高い場合には要検討とする。
 4.地下水圧、透水係数等の土質条件により最大埋設延長が短くなる場合もある。

②作業条件による留意点
 1.最大埋設延長深さは5m未満とする。
 2.作業スペース、立坑寸法及び作業時間は標準でない場合は別途検討。
 3.現場状況による日進量の補正係数が発生する場合には別途検討。

③曲線に対する留意点
 1.適用管種はポリエチレン管とする。
 2.直線1は最小3mとする。(平面曲線及び縦断曲線)
 3.曲線施工の場合には日進量の補正も必要。


交角の説明図



表 1-1 HDD工法の適用土質

土質分類 N  値 地下水圧

(KN/㎡)
適用 特記事項 適用土質
粘性土 N<1   要検討 -
1≦N≦8     A 土質
8<N≦15     B 土質
15<N≦20     C 土質
20<N≦25     D 土質
25<N≦30   要検討 -
砂質土 N<1 ≦30 要検討 -
1≦N≦10 ≦30   B 土質
10<N≦15 ≦30   C 土質
15<N≦20 ≦30   D 土質
20<N≦30 ≦30 要検討 -
N>30   ×   -
礫混り土 1≦N≦15 ≦30 礫率20%以下

最大礫径30mm以下
D 土質
15<N≦30 ≦30 要検討 -
N>30   × 各工法協会等にお問合せ・ご相談下さい -
「凡例」 ○ : 原則として条件に適合する。
△ : 適用にあたっては検討を要する。(各工法協会等にお問合せ・ご相談下さい。)
× : 原則として条件に適合しない。
備考 1. 粘性土の土質分類には、腐食土、シルトを含む。
2. 礫混り土とは、礫率20%以下、最大礫径30mm以下のものとする。
3. 地下水圧が30KN/㎡以下でも、坑口部の崩壊性が高い場合には要検討とする。